ストレスによる亜鉛不足が髪と頭皮に与える影響!毛髪診断士解説

こんにちは!毛髪診断士の鈴木です。

今回は、ストレスによる亜鉛不足が髪と頭皮に与える影響、また、その他、体の機能に与える影響について、お話ししたいと思います!
亜鉛は体内に千数百種あるといわれる酵素のうち、約300種類もの働きを活性化することにより、下記のような生命を支える大切な役割を果たしています!!

●皮膚・髪の健康

●アルコールの分解

●多くの栄養素の分解、吸収やホルモンの生成

●性機能維持

●菌やウイルスへの攻撃を助ける
ストレスにより、亜鉛が不足すると、体の機能を正常に保つことが困難になり、色々な形で不調になって現れます!
※味覚障害や肌荒れは亜鉛不足の危険信号※

images口

●味覚を感じる舌の味蕾細胞は、亜鉛が不足して代謝が悪くなると、細胞の新生ができなくなり、古くなった細胞では食べ物の味を感じ取る機能が損なわれ、味覚障害を引き起こします。

 
●皮膚、頭皮、毛根や網膜の細胞も、亜鉛不足で代謝が低下することにより、肌のハリの低下、抜け毛や髪色の変化、疲れ目、視力の低下など、さまざまな不調を引き起こします。

薄毛

 

「最近、お肌の調子が悪い」「お酒が弱くなった」「食べ物が美味しくない」

などなど・・・・・・・

 

%e8%82%8c%e8%8d%92%e3%82%8c%ef%bc%92

 

疲れやストレスに似たその不調は、亜鉛不足が原因かもしれません!!!

 

亜鉛を効率よく摂取できるおススメの食品はコチラ