正しいシャンプー選び!シリコンvsノンシリコン論争に終止符!

どんな基準でシャンプーを選ぶか?

人によって見解は様々ですよね~。

「シリコンは悪い成分らしい」 「ノンシリコンはやさしいらしい」

「泡立ちの良さが大切」 「素敵な香りじゃなきゃ!」

でも、ホントにその選び方で合ってますか???

メーカーは教えてくれないシャンプーの正しい選び方を毛髪診断士が解説します!!!

 

日頃シリコンシャンプーを使っている自覚もないうちに、

「ちょっと待った」とばかり、私たちの目の前に颯爽と登場したノンシリコンシャンプー。

 

「髪にやさしいノンシリコン」 「頭皮にやさしいノンシリコン」の

謳い文句に、なんとなく「シリコンが悪さをしていたのね!」と

考えるようになった人も多いはずです!

 

今では「シリコン」は立派な悪玉成分扱いです。

 

では、そもそも「シリコン」とは何なのでしょう???

 

「シリコン」とは、人工の高分子ポリマーで医療分野でも使用されている

科学的に安定した物質で、人体に直接的な害は無くアレルギーを引き起こす可能性は、

他の物質に比べて低く、髪の保護剤として使用すれば、

「シリコン」はとても優秀な成分なのです!!

 
なぜ?「シリコン」がシャンプーに入っているか?というと、

洗ったときの指通りを滑らかにしてくれる格好の成分だからです!

 

他の成分に比べて、少量でも抜群の効果が得られる「シリコン」は、

潤滑剤として重宝されてきました。

潤滑剤として機能してきた「シリコン」をシャンプーから取り除けば、

当然髪はきしみやすくなります!!

 

 

「ノンシリコンシャンプー」を使ったことがある人なら、独特のきしみに覚えがあるはず。

このきしみ は、「すっぴん髪の証」という、

もっともらしい説もありますが、結論から言うとこちらも間違いです!!

 

「ノンシリコンシャンプー」にに多い独特のきしみ感は、

「シリコン」を入れなかったために起こるものです。

 

※ノンシリコンシャンプーでも、きしまない商品もありますが、

それはシリコンではない、シリコンと同様の働きをする

別の高分子ポリマー(ポリクオタニウム―10など)が

配合されているためです。

 

 

髪と髪がこすれ合えばキューティクルを傷つけ、枝毛、切れ毛にもつながります!

ですから、「ノンシリコンシャンプー」 なら

安心で髪にやさしいというわけではありません。

 
「シリコン」って毛穴につまる???という質問を、よく受けますが、

結論から言うと、「シリコン」は毛穴に詰まりません!

 

ただし、髪や頭皮につきやすいので、特に「シリコン」の量が多いシャンプーを

使用した場合、すすぎが不十分だと頭皮に残る可能性があるので、よくすすいでください。

(シリコンに限らず、すすぎが不十分ですと、シャンプーに配合されている成分が、頭皮に残留してしまう可能性があるので、しっかりすすぎましょう!)

 

 

「シリコン」は耐水性(撥水性)潤滑性に優れ、空気透過性にも優れているため

多くの種類が化粧品原料として使用されています。

イメージ的には、髪や肌をガーゼで覆うような感じです。

ガーゼって網網で、隙間がありますよね?

ガーゼのような構造ですから、実は水も空気も適度に通します(空気透過性)から

もちろん毛穴に入り込んで詰まったりもしませんから、

皮膚呼吸を止めたりもしません!

生体適合性もよく、アレルギーの心配もない安全なオイルで、

酸化による臭いや過酸化による炎症等の心配も無い優れた化合物です。

 

本当に問題なのは、皮脂や髪の油分を奪いすぎる(強い洗浄力)+「シリコン」で

ごまかしている的なシャンプー

(日常CMで、よく目にする某大手メーカーシャンプーなど)では

皮脂を奪いすぎるために毛穴は無防備になり、

継続使用すると、頭皮環境が悪化してしまうということです!!

つまり、ダメシャンプーはやっぱりダメですよ!ということです。

 

頭皮がデリケートだったり、薄毛が気になる方は、

「シリコン」の有無よりも頭皮への刺激が低い洗浄剤(界面活性剤)を

基準にシャンプーを選んでいただきたいですね!

 

毛髪診断士おススメの頭皮への刺激が低いシャンプーはコチラ

毛髪診断士おススメの頭皮への刺激が低いシャンプー(パーマや、カラー施術後10日以内の方)はコチラ